今週の妻籠 -妻籠ブログ-
おだやかなお天気です。
2020年1月21日 火曜日

今年は暖冬ということで、大寒の頃ですが、雪は少し舞うくらいで過ごしやすい年明けとなっています。
今日もよく晴れました。脇本陣奥谷の斜光もきれいに見えていますよ。
午後1時前の斜光です。
冬至の頃より、少し短くなっています。
少し遡って、11時ころの様子です。青空に少し雲がありましたが、
今日は本当にいいお天気でした。
☆新しい年を迎えて、妻籠宿ではこんな行事がありました。
◎1月4日 新春狼煙あげの様子です。
この日も朝はよく晴れていました。
妻籠城址では、10時30分に点火した狼煙が真っ直ぐあがっていました。
大妻籠、下り谷、馬籠峠でも一斉に狼煙があげられました。
◎1月14日 まゆ玉づくり
毎年恒例となっています『まゆ玉づくり』です。
今年も妻籠観光協会の女性部の皆さんが大勢参加して作りました。
米粉をこねて、まゆの形にします。
こちらは、餅花を竹にさしています。
蒸しあがったまゆ玉とキンカンをビンカの枝にさします。
女性部の皆さんがそろってまゆ玉を作り、それぞれの店先に飾ります。
小正月の飾りとして、ふれあい館や店先に飾り豊作祈願をします。
永徳屋の店先にもまゆ玉と餅花が飾られていました。
こちらのお店は木曽漆器を扱っています。木製のスプーンはとても使いやすいです。
妻籠宿の来宿記念にお箸や木製ボールペンなどいかがですか。
暖かいとはいえ、寒のうちなので、夕方や朝は冷え込みます。
インフルエンザも流行っていますので皆様お気をつけください。
ご来宿の際は、暖かい服装でお出かけください。