今週の妻籠 -妻籠ブログ-
きょうは桃の節句です。
2020年3月3日 火曜日

今日の妻籠宿は、穏やかに晴れていました。
皆様ご存じのとおり、今日は『桃の節句 ひな祭り』です。
妻籠宿でも毎年恒例になっています、ひな人形展をふれあい館にて開催しています。
新型コロナウイルス感染症の影響でしょうか、連日お客様は少ないのですが、きれいに飾ってあるお雛様を見られたお客様は楽しんでくださっているようです。
毎年、観光協会の女性部の皆さんが中心になりひな人形の飾り付けをしていますが、
今年は2月18日に準備をしました。
ひな壇にお雛様を一つずつ丁寧に飾っていきました。
この日は、今シーズン数回しか降らなかった雪の日になりました。
会場のふれあい館は、正面の戸板を外さずストーブを焚いて、寒い中の作業でしたが
みんなで相談しながら飾っていきました。
端から端迄、お雛様でいっぱいです。
輪になって楽しんでいる様子や、
小鳥と戯れていたり子犬と散歩するお雛様がいます。
2月28日の昼前にふれあい館に行ってみると、4人で楽しそうにお話しをしていました。
ここで中学校時代の恩師に出会えたというご夫婦、雛様の御利益と喜んでいました。
少しレイアウトが変わっていました。マスク姿のお雛様も登場しています。
今朝の気温は-1℃でしたが、日中は暖かく気持ちのいい日でした。午後からはすこし雲が多くなってきました。
今年は、桝形の白梅がもう満開になっています。枝垂れ梅も咲き始めました。
花の時期が少し早くなりそうです。
ひな人形展は、4月3日まで開催しています。(妻籠宿のひな祭りは一月遅れの4月3日です。)
早く新型コロナウイルス感染症が終息し、安心して楽しんでいただければと願うばかりです。