名所・見どころ
郵便資料館
![]()
|
![]() ※年代別ポスト(ミニチュア)10個を展示。明治4年より現代まで |
島崎藤村『夜明け前』にも開局当時の様子が描かれている妻籠郵便局。現在の建物は、昭和53年度に郵政本省建築部の指導で復元され、同時に局前のポストも、全国で唯一の黒いポストが復元されました。郵便史料館は、郵政研究所の指導のもとに、地元の方々のご協力を得て 昭和60年に開設されました。資料は約270点(ただし1部は随時入れ替え)。 |
---|

|
|
|
---|---|---|
・日本最初の切手等 ・木製黒ぬり箱柱型ポスト (明治20年実物) ・〒マーク以前に使用したマーク (実物) ・郵便現業絵図10点 (明治18年製作) ・飛脚時代の問屋印鑑 (実物) ・その他 |
・島崎広助 本陣当主(藤村の実兄) 国有林払い下げ嘆願書 ・島崎こま子 藤村の姪(藤村小説) 『新生』のモデル)が母に宛てた手紙 ・その他 |